長生蘭・セッコク柄物

犬丸胡蝶

福牡丹

幽天
| 商品番号 |
品種名 |
条数 |
価格(円) |
備考欄 |
| 1 |
青千鳥 |
4~5 |
1,500 |
千鳥芸・丸弁良花 |
 |
| 2 |
暁丸 |
4~5 |
売切れ |
黄中透け |
|
| 3 |
朝日鶴 |
2~3 |
売切れ |
白中透け |
|
| 4 |
伊豆錦 |
4~5 |
1,000 |
散斑縞 |
|
| 5 |
犬丸胡蝶 |
2~3 |
お問合せ |
千鳥芸・飴矢 |
 |
| 6 |
大江丸 |
4~5 |
1,000 |
丸葉・無地 |
|
| 7 |
於多賀金剛黄覆輪 |
4~5 |
1,000 |
羅紗・丸葉・黄覆輪 |
|
| 8 |
朧月 |
4~5 |
1,000 |
後暗み・ぼや柄 |
|
| 9 |
織姫 |
5~6 |
1,500 |
白中透け・飴矢・小型 |
|
| 10 |
鶴姫 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
 |
| 11 |
かぐや姫 |
4~5 |
1,500 |
白中透け・飴矢 |
|
| 12 |
金山金剛 |
7~8 |
1,000 |
(売切れ) |
|
| 13 |
雅宝丸 |
7~8 |
1,000 |
青・照り葉・丸葉 |
|
| 14 |
貫雪 |
2~3 |
売切れ |
白中透け・飴矢 |
 |
| 15 |
貴公子 |
4~5 |
1,000 |
黄緑中斑 |
 |
| 16 |
貴松丸 |
2~3 |
2,000 |
白中透け・飴矢 |
|
| 17 |
京玉金剛 |
4~5 |
2,000 |
羅紗丸葉 |
|
| 18 |
京丸牡丹(系) |
4~5 |
売切れ |
白覆輪・丸葉羅紗・牡丹芸 |
|
| 19 |
玉龍 |
4~5 |
1,000 |
照り葉・青 |
|
| 20 |
玉龍縞 |
3~4 |
売切れ |
黄縞 |
|
| 21 |
玉龍覆輪 |
5~6 |
1,500 |
玉龍の覆輪 |
 |
| 22 |
銀河 |
4~5 |
1,000 |
白中透け |
 |
| 23 |
金閣 |
4~5 |
1,000 |
黄中透け |
|
| 24 |
金雀 |
7~8 |
1,000 |
|
|
| 25 |
金鳥 |
5~6 |
1,000 |
黄縞 |
|
| 26 |
金鶴 |
5~6 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
|
| 27 |
金宝 |
3~4 |
売切れ |
黄中透け |
 |
| 28 |
金牡丹 |
4~5 |
1,000 |
覆輪・牡丹芸 |
 |
| 29 |
銀雪(宝剣) |
5~6 |
1,000 |
白大覆輪 |
|
| 30 |
月宮殿 |
4~5 |
売切れ |
|
|
| 31 |
月光 |
4~5 |
1,000 |
金閣の兄弟と言われる。矢が細い。 |
|
| 32 |
紅翠 |
3~4 |
売切れ |
新芽は花のように美しい |
 |
| 33 |
黄金雀 |
7~8 |
1,000 |
桃花・黄縞 |
|
| 34 |
黄金丸 |
7~8 |
1,000 |
紺覆輪黄中透け(後) |
|
| 35 |
極黄流 |
3~4 |
1,500 |
黄色中斑 |
|
| 36 |
黒牡丹(上柄) |
3~4 |
売切れ |
白中斑 |
|
| 37 |
黒牡丹(並) |
5~6 |
1,000 |
白中斑 |
|
| 38 |
壷天錦 |
4~5 |
売切れ |
白中透け・飴矢 |
|
| 39 |
琴姫 |
3~4 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
 |
| 40 |
獅子丸 |
4~5 |
1,500 |
小型中透け・千鳥芸 |
 |
| 41 |
紫宸殿 |
2~3 |
1,500 |
白中透け・飴矢 |
|
| 42 |
島千鳥 |
4~5 |
売切れ |
白中斑千鳥芸 |
|
| 43 |
昭代 |
5~6 |
1,000 |
丸葉羅紗白覆輪 |
|
| 44 |
濁紅錦 |
5~6 |
1,000 |
後暗み散斑(売切れ) |
|
| 45 |
白浜 |
5~6 |
1,000 |
白中斑 |
|
| 46 |
白浜丹頂 |
5~6 |
1,000 |
白浜の飴矢 |
|
| 47 |
瑞晃 |
4~5 |
売切れ |
羅紗・丸葉 |
 |
| 48 |
翠宝 |
4~5 |
1,500 |
白中透け・飴矢 |
|
| 49 |
墨獅子 |
5~6 |
1,000 |
黄緑中斑・しかみ葉 |
|
| 50 |
青海丸(上) |
2~3 |
3,000 |
丸葉・羅紗葉 |
|
| 51 |
青甲竜 |
7~8 |
1,000 |
葉に甲竜 |
|
| 52 |
青龍 |
4~5 |
売切れ |
白中透け・透け矢 |
|
| 53 |
雪狂獅子 |
4~5 |
1,500 |
覆輪狂い葉 |
|
| 54 |
千里丸 |
4~5 |
売切れ |
後暗み縞 |
|
| 55 |
泰山雪 |
4~5 |
売切れ |
|
|
| 56 |
大雪宝 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・透け矢 |
|
| 57 |
大同縞 |
5~6 |
1,000 |
縞・大型種 |
|
| 58 |
大同中透け |
4~5 |
1,000 |
後暗み性 |
|
| 59 |
鷹金剛 |
7~8 |
1,000 |
羅紗丸葉 |
|
| 60 |
高千穂 |
7~8 |
1,000 |
白縞・羅紗 |
|
| 61 |
丹頂丸 |
4~5 |
お問合せ |
白中透け・飴矢 |
|
| 62 |
桃花鳥(つき) |
5~6 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
 |
| 63 |
対馬宝 |
4~5 |
1,500 |
白中透け・透け矢 |
 |
| 64 |
鶴姫 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・飴矢(後暗み) |
|
| 65 |
天光丸 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
|
| 66 |
天心 |
4~5 |
1,500 |
天心の縞 |
|
| 67 |
天司丸 |
4~5 |
売切れ |
羅紗丸葉 |
|
| 68 |
天女冠 |
4~5 |
1,000 |
白黄中透け・飴矢 |
|
| 69 |
天宝 |
5~6 |
1,000 |
白中透け・小型・飴矢 |
|
| 70 |
天龍 |
4~5 |
1,500 |
覆輪・羅紗・墨流れる |
|
| 71 |
南京丸 |
5~6 |
1,000 |
白中斑 |
|
| 72 |
仁王丸 |
4~5 |
1,500 |
羅紗葉・素心花 |
|
| 73 |
日月覆輪 |
7~8 |
1,000 |
黄覆輪 |
|
| 74 |
白鶴 |
4~5 |
1,000 |
白中透け |
|
| 75 |
白鳳 |
4~5 |
1,000 |
白虎斑 |
|
| 76 |
白陵 |
5~6 |
1,000 |
|
|
| 77 |
春霞 |
5~6 |
1,000 |
曙芸・散斑・後暗み |
|
| 78 |
万宝龍 |
5~6 |
1,500 |
黄縞甲龍・地味柄 |
|
| 79 |
姫達磨 |
4~5 |
売切れ |
白中透け・透け矢 |
 |
| 80 |
富士丸 |
5~6 |
1,500 |
千鳥芸 |
|
| 81 |
紅木田 |
7~8 |
1,000 |
白中透け |
|
| 82 |
紅小町 |
5~6 |
1,000 |
白黄中透け・飴矢 |
|
| 83 |
紅富貴 |
4~5 |
1,500 |
白黄中透け・飴矢 |
|
| 84 |
宝来錦 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・飴矢 |
|
| 85 |
宝竜 |
4~5 |
1,500 |
墨獅子の覆輪(地味柄) |
|
| 86 |
細鉾丸 |
5~6 |
1,000 |
暗み黄中透け・甲龍 |
|
| 87 |
牡丹獅子 |
3~4 |
お問合せ |
白中斑獅子芸 |
|
| 88 |
松ヶ枝 |
5~6 |
1,000 |
シマヘビ柄 |
|
| 89 |
松の雪 |
4~5 |
1,000 |
白中斑 |
 |
| 90 |
真金剛曙 |
4~5 |
1,000 |
暗み黄緑中透け |
|
| 91 |
真鶴 |
4~5 |
1,000 |
中透け透け矢 |
 |
| 92 |
豆金剛中斑 |
4~5 |
1,000 |
白中透け・羅紗葉 |
|
| 93 |
満月 |
2~3 |
2,000 |
丸葉・羅紗・覆輪 |
|
| 94 |
日本錦 |
7~8 |
1,000 |
白覆輪 |
|
| 95 |
幽天 |
5~6 |
1,000 |
白中透け羅紗小丸葉 |
|
| 96 |
夕姫 |
4~5 |
売切れ |
中透け透け矢 |
 |
| 97 |
夕姫 |
4~5 |
売切れ |
白縞(矢が透けてないもの) |
|
| 98 |
夢殿 |
4~5 |
売切れ |
白散斑(地味柄) |
|
| 99 |
横綱 |
4~5 |
1,500 |
大同縞の覆輪 |
|
| 100 |
竜宮 |
7~8 |
1,000 |
白縞 |
|
| 101 |
竜神宝 |
4~5 |
売切れ |
白中透け・飴矢 |
|
| 102 |
竜神丸 |
4~5 |
売切れ |
白中透け |
|
| 103 |
姫丹波 |
4~5 |
1,500 |
中透け・透け矢 |
|
| 104 |
耶馬三彩 |
4~5 |
1,000 |
やや後暗み・覆輪散斑縞・紅一点風 |
|
| 105 |
耶馬の輝 |
3~4 |
2,000 |
珍しい柄・大分県産 |
 |
| 106 |
伊豆産 白中透け・飴矢 |
7~8 |
1,500 |
葉芸は、金鶴タイプ |
|
| 107 |
無銘 蛇皮斑 |
4~5 |
1,000 |
地味柄・日田産 |
|
| 108 |
無銘 白中透け |
4~5 |
1,000 |
細軸 高知県産 |
|
| 109 |
無銘 白中透け・飴矢 |
4~5 |
1,000 |
細軸 高知県産 |
 |
| 110 |
無銘 後暗み縞 |
5~6 |
1,500 |
甑島産 |
|
| 111 |
無銘 淡緑中透け |
5~6 |
1,500 |
産地不詳・透け矢 |
|
| 112 |
無銘 白黄中透け |
2~3 |
2,000 |
産地不詳・透け矢 |
|
| 113 |
無銘 羅紗系・丸葉 |
5~6 |
1,500 |
産地不詳 |
|
| 114 |
無銘 中透け・透け矢 |
2~3 |
2,000 |
宮崎県 鰐塚産 |
|
| 115 |
無銘 散斑・小型種 |
7~8 |
1,000 |
宮崎県産 後暗み性 |
|
| 116 |
耶馬紫鳳 |
4~5 |
2,000 |
大分県産 |
|
| 117 |
耶馬白竜 |
4~5 |
1,000 |
白芽萌芽・白散覆輪 大分県産 |
|
| 118 |
無銘 縞 |
2~3 |
2,000 |
大分県産 |
|
| 119 |
天玉星 |
4~5 |
売切れ |
中透け飴矢・赤花 |
 |
| 120 |
新紀元 |
3~4 |
1,000 |
白中透け |
|
| 121 |
紅炎 |
4~5 |
売切れ |
中透け飴矢・赤花 |
 |
| 122 |
無銘 縞 素心 |
3~4 |
1,000 |
産地不詳 |
|
| 123 |
三冠王 |
3~4 |
売切れ |
白中透け |
 |
| 124 |
無銘 中透け・飴矢 |
2~3 |
売切れ |
大分県産 |
|
| 125 |
無銘 白散斑 |
5~6 |
1,000 |
後暗み 宮崎県産 |
|
| 126 |
無銘小型種 白散斑 |
4~5 |
2,000 |
後暗み 紫尾山産 |
 |
| 127 |
無銘 紺覆輪白散斑 |
2~3 |
2,000 |
やや後暗み 大分県産(yc) |
 |
| 128 |
無銘 白中斑 |
2~3 |
1,000 |
紅一点風・ 宮崎県産(012) |
 |
| 129 |
万里紅コンペ |
4~5 |
1,000 |
コンペ型・ 紅散覆輪花 |
 |
| 130 |
小林産 中斑 |
4~5 |
1,000 |
宮崎県産、中型種 |
|
| 131 |
佐賀県産 中斑 |
4~5 |
2,000 |
厚葉 |
|
| 132 |
無銘 中斑 |
3~4 |
2,000 |
宮崎県産・白花・霧点風舌点 |
 |
| 133 |
洞門の霧 |
4~5 |
お問合せ |
白芽で萌芽し、散覆輪などに変化
|
 |
| 134 |
(仮名)雲流 |
5~6 |
1,000 |
白散斑又は紺覆輪で萌芽・中型種 |
 |
| 135 |
笹舟 |
3~4 |
1,000 |
舟形葉 |
 |
| 136 |
高千穂覆輪 |
5~6 |
1,500 |
高千穂の覆輪 |
|
| 137 |
尺間仙人 |
3~4 |
2,000 |
中斑芸 |
|
| 138 |
紅白雪 |
3~4 |
売切れ |
中斑芸・新芽の紅が美しい |
 |
| 139 |
紅鯱 |
4~5 |
2,000 |
小型種・コンペ芸 |
 |
| 140 |
朱鷺 |
4~5 |
1,000 |
新芽の紅が美しい |
|
| 141 |
花九十九(中木) |
3~4 |
1,000 |
対生葉 |
|
| 142 |
雷山覆輪 |
2~3 |
2,000 |
赤花 |
 |
| 143 |
黒龍牡丹 |
4~5 |
3,000 |
|
|
| 144 |
肥後昇龍 |
4~5 |
2,000 |
対生葉・軸変り |
|
| 145 |
万国丸 |
4~5 |
2,000 |
富士丸の兄弟実生で入手・しかみ葉 |
|
| 146 |
無銘 寒田産 |
4~5 |
1,000 |
白縞・白花 |
|
| 147 |
白太閤 |
3~4 |
3,000 |
太閤が飴矢に変化したもの |
|
| 148 |
無銘 覆輪羅紗葉 |
4~5 |
2,000 |
高知県産・小~中型 |
|
| 149 |
(仮)深山 |
2~3 |
5,000 |
雪白の三光中斑・宮崎県産 |
|
| 150 |
福牡丹 |
2~3 |
売切れ |
|
|
| 151 |
大成殿 |
4~5 |
1,500 |
|
|
| 152 |
日輪 |
5~6 |
1,500 |
|
|
| 153 |
雷山の光 |
3~4 |
売切れ |
|
|
| 154 |
白雪素心 |
4~5 |
2,000 |
新芽の柄中程度 |
 |
| 155 |
紀州十弁 |
3~4 |
1,500 |
うねり矢・対生葉・多弁花などの芸 |
 |
| 156 |
無銘 羅紗葉 |
2~3 |
5,000 |
大分県産(細軸・葉に墨を流す) |
 |
| 157 |
金幽晃 |
4~5 |
1,500 |
黄の幽霊葉で萌芽・ボヤ虎 |
|
| 158 |
玉獅子 |
3~4 |
1,500 |
|
|
| 159 |
火の鳥 |
3~4 |
2,000 |
後暗み性・赤花 |
|